方丈記 ; 徒然草
書誌情報:方丈記 ; 徒然草
ホウジョウキ ; ツレズレグサ
日本文学研究資料刊行会編
東京 : 有精堂出版 , 1971.7
3, 321p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0亀岡本館:書庫
  • 910.8
  • N71
  •  
200093590003527B 利用可
図書(帯出可) 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1971
形態3, 321p ; 22cm
内容注記大福光寺本方丈記解説 / 山田孝雄[著]
方丈記研究序説 / 簗瀬一雄[著]
方丈記序論 / 永積安明[著]
方法論的にみた方丈記の作品研究 / 西尾実[著]
「方丈記」批判 : 抒情文学としての規定 / 菅原真静[著]
方丈記について / 永積安明[著]
永積氏の「方丈記と徒然草」を読んで / 石母田正[著]
方丈記の思想と文体 / 伊藤博之[著]
方丈記私論 : 「構造と意味」「叙実と抒情」 / 佐々木八郎[著]
広本方丈記と略本方丈記 / 細谷直樹[著]
「不請阿弥陀仏」私見 : 方丈記跋文の解釈をめぐって / 山田昭全[著]
危機の文学としての方丈記論 / 舟橋聖一[著]
徒然草の成作時期考 / 高乗勲[著]
徒然草本文批評小論 / 飯野竹男[著]
徒然草成立論の現況について / 小山敦子[著]
兼好の遁世生活とつれづれ草の成立 / 安良岡康作[著]
つれづれ草のつれづれ / 野村宗朔[著]
「つれづれ草のつれづれ」を読んで / 橘純一[著]
『徒然草』の思想を論ず / 斎藤勇[著]
徒然草の鑑賞 / 吉村冬彦[著]
新訳徒然草の初めに / 与謝野晶子[著]
郁達夫と徒然草選訳 / 近藤春雄[著]
家司兼好の社会圏 : 徒然草創作時の兼好を彫塑する試み / 風巻景次郎[著]
兼好法師 / 村田正志[著]
兼好法師の冤罪 / 高木武[著]
兼好研究の一コマ / 神田秀夫[著]
晩年の兼好法師 / 金子金治郎[著]
卜部兼好書状の考察 : 兼好と後二条帝 / 林瑞栄[著]
兼好の周辺 / 鎌田元雄[著]
兼好の周辺(補遺) / 鎌田元雄[著]
歌人としての兼好論序説 : 兼好自撰家集を中心として / 荒木尚[著]
兼好の古今受講について : 細川文庫蔵三条西実隆本『古今和歌集』奥書の報告 / 田中道雄[著]
シリーズ名日本文学研究資料叢書
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報日本文学研究資料刊行会 (ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ)
分類NDC8:914.4
NDLC:KG137
NDLC:KG138
ISBN9784640300294
件名NDLSH:方丈記
NDLSH:徒然草
NCIDBN00987548

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る