磐井の乱
書誌情報:磐井の乱
イワイ ノ ラン
小田富士雄編
東京 : 吉川弘文館 , 1991.10
13, 276p, 図版[4]p : 挿図 ; 20cm


WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0太秦北館:閲覧室
  • 210.3
  • Ko17
  •  
101420090107263D 利用可
図書(帯出可) 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1991
形態13, 276p, 図版[4]p : 挿図 ; 20cm
内容注記磐井の乱の歴史的位置 / 小田富士雄 [執筆]
農耕社会の形成 / 下條信行 [執筆]
金印と奴国 / 武末純一 [執筆]
伊都国と一大率 / 小田富士雄 [執筆]
畿内型古墳の出現 : 四・五世紀の豪族たち / 山中英彦 [執筆]
継体朝と東アジア / 鬼頭清明 [執筆]
磐井の乱 / 長洋一 [執筆]
石人・石馬と装飾古墳 : 筑紫地域 / 佐田茂 [執筆]
石人・石馬と装飾古墳 : 豊地域 / 真野和夫 [執筆]
石人・石馬と装飾古墳 : 火(肥)地域 / 松本健郎 [執筆]
乱後の九州と大和政権 / 板楠和子 [執筆]
筑紫君磐井の里を訪ねて : 八女古墳群をめぐる / 赤崎敏男 [執筆]
シリーズ名古代を考える
注記内容: 一「磐井の乱の歴史的位置」, 二「農耕社会の形成」, 三「国の発生」((一)「金印と奴国」, (二)「伊都国と一大率」), 四「畿内型古墳の出現」-六「磐井の乱」, 七「石人・石馬と装飾古墳」((一)「筑紫地域」-(三)「火(肥)地域」), 八「乱後の九州と大和政権」, 九「筑紫君磐井の里を訪ねて」, 筑紫君関係資料, 年表, あとがき(小田富士雄), 執筆者紹介
折込図1枚: 八女地方の遺跡地図
筑紫君関係資料: p263-267
年表古代日本(北部九州)と東アジア: p268-274
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報小田, 富士雄(1933-) (オダ, フジオ)
下條, 信行(1942-) (シモジョウ, ノブユキ)
武末, 純一(1950-) (タケスエ, ジュンイチ)
山中, 英彦(1941-) (ヤマナカ, ヒデヒコ)
鬼頭, 清明(1939-2001) (キトウ, キヨアキ)
長, 洋一(1929-) (チョウ, ヨウイチ)
佐田, 茂(1942-) (サダ, シゲル)
真野, 和夫(1945-) (マノ, カズオ)
松本, 健郎(1947-) (マツモト, ケンロウ)
板楠, 和子(1946-) (イタクス, カズコ)
赤崎, 敏男(1950-) (アカサキ, トシオ)
分類NDC8:210.32
NDC8:210.2
NDLC:GB117
ISBN4642021817
無効/取消ISBN9784642021814
件名NDLSH:古墳時代
NDLSH:九州地方 -- 遺跡・遺物
NDLSH:日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 古代
BSH:磐井の乱
NCIDBN06786709
番号OTHN : JLA:91029904

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る