検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 民俗宗教を学ぶ人のために
書誌情報:民俗宗教を学ぶ人のために
ミンゾク シュウキョウ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
山折哲雄, 川村邦光編
京都 : 世界思想社 , 1999.7
viii, 253p ; 19cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0太秦北館:閲覧室
  • 387.04
  • Mi47
  •  
104019380498364 利用可
図書(帯出可) 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1999
形態viii, 253p ; 19cm
内容注記縄文と弥生の心性を読み解くための方法序説 / 山折哲雄 [執筆]
カミとホトケ : 八幡・天神・稲荷 / 林淳 [執筆]
ノロイ・タタリ・イワイ / 小松和彦 [執筆]
他界の構図 : 地獄と極楽の原風景 / 川村邦光 [執筆]
イノチと救い : 二元的宗教構造の理論枠組みを超えて / 島薗進 [執筆]
民俗宗教研究と「ジェンダー」という方法 / 井桁碧 [執筆]
民俗宗教の複合性と霊威的次元 / 池上良正 [執筆]
民俗の知 : からだ・ことば・こころ / 川村邦光 [執筆]
評価される身体、あるいは民俗宗教の臨界 / 橋本裕之 [執筆]
血と性 : 浄穢と貴賤 / 武見李子 [執筆]
物語・祭祀・権力 : 『風土記』の地名伝承をめぐって / 赤坂憲雄 [執筆]
夢の回路 : 籠りと巡り / 真野俊和 [執筆]
注記参考文献リスト: p240-245
内容: はじめに(編者), I: 民俗宗教のテクスト(1「縄文と弥生の心性を読み解くための方法序説」-5「イノチと救い」), II: 方法としての民俗宗教(6「民俗宗教研究と「ジェンダー」という方法」-8「民俗の知」), III: 民俗宗教のコンテクスト(9「評価される身体、あるいは民俗宗教の臨界」-12「夢の回路」), 参考文献リスト, 事項索引, 人名索引, 著者紹介
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報山折, 哲雄 (1931-) (ヤマオリ, テツオ)
川村, 邦光 (1950-) (カワムラ, クニミツ)
林, 淳(1953-) (ハヤシ, マコト)
小松, 和彦 (1947-) (コマツ, カズヒコ)
島薗, 進 (1948-) (シマゾノ, ススム)
井桁, 碧(1946-) (イゲタ, ミドリ)
池上, 良正(1949-) (イケガミ, ヨシマサ)
橋本, 裕之(1961-) (ハシモト, ヒロユキ)
武見, 李子(1947-) (タケミ, モモコ)
赤坂, 憲雄 (1953-) (アカサカ, ノリオ)
真野, 俊和(1944-) (シンノ, トシカズ)
分類NDC8:387.04
NDC9:387.04
NDC9:387
ISBN4790707636
件名BSH:民間信仰
NDLSH:民間信仰
NCIDBA42202796
番号OTHN : JLA:99029575

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る