書誌情報:京都の剣鉾まつり
キョウト ノ ケンボコマツリ
京都の民俗文化総合活性化プロジェクト実行委員会編
京都 : 京都の民俗文化総合活性化プロジェクト実行委員会 , 2011.3-2012.3
2冊 : 挿図 ; 21cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1[1]0亀岡本館:閲・郷土資料
  • 386.162
  • Ky6
  •  
1D0334200425562D 利用可
図書(帯出可) 
22 : 「差革」編0亀岡本館:閲・郷土資料
  • 386.162
  • Ky6
  •  
1D0344560459465H 利用可
図書(帯出可) 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2011-2012
形態2冊 : 挿図 ; 21cm
別書名京都の剣鉾まつり
京都の剣鉾まつり
内容注記[1]: 京都の剣鉾行事の諸相 / 出雲路敬直 [講演]
一乗寺八大神社について / 末松剛 [講演]
剣鉾と鉾差し技術の系譜を考える / 高島孝佳 [講演]
剣鉾祭りの歴史と性格 / 山路興造 [講演]
注記[1]: 京都の剣鉾まつり一覧: p154-155
[1]の頁数: 157p
2の監修: 伊達仁美
2「差革」編 (サシカワヘン)の内容: 実習 東山系の差革の作り方, 解説 剣鉾の差し方と差革
内容著作は[1]による
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報京都の民俗文化総合活性化プロジェクト実行委員会 (キョウト ノ ミンゾク ブンカ ソウゴウ カッセイカ プロジェクト ジッコウ イインカイ)
出雲路, 敬直(1935-) (イズモジ, ヨシナオ)
末松, 剛(1967-) (スエマツ, タケシ)
高島, 孝佳(1959-) (タカシマ, タカヨシ)
山路, 興造(1940-) (ヤマジ, コウゾウ)
伊達, 仁美 (ダテ, ヒトミ)
NCIDBB0568242X

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る