検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 日中韓の戦後メディア史
書誌情報:日中韓の戦後メディア史
ニッチュウカン ノ センゴ メディアシ
李相哲編
李相哲 [ほか] 執筆
東京 : 藤原書店 , 2012.12
324p : 挿図 ; 22cm


WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0亀岡本館:閲覧室
  • 070.22
  • N71
  •  
103506910437514J 利用可
図書(帯出可) 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2012
形態324p : 挿図 ; 22cm
別書名龍谷大学国際社会文化研究所叢書
内容注記岐路に立つ中国メディア : 規制に苦しみながら歩んできた六〇年の軌跡 / 李相哲 [著]
進歩と保守、その対立の狭間で (韓国) : 民主言論に向けての闘いと統制の歩み / 鄭晋錫 [著]
日本のジャーナリズムの根本問題は何か? : 問われる「権力監視」機能の成否 / 小黒純 [著]
言論なき北朝鮮メディア : 偶像化の宣伝道具に転落した六〇年の軌跡 / 李相哲 [著]
日中相互報道の難点と落とし穴 : 北京五輪 (二〇〇八年) と漁船衝突事件 (二〇一〇年) の報道を中心として / 卓南生 [著]
カナリアの不在 : 中国メディアの現状と課題 / 渡辺陽介 [著]
日韓関係と報道最前線 : 日韓相互報道と言論人の責任について / 李東官 [著]
日本の新聞にみる国際報道 : その仕組み、問題点、改善策 / 斎藤治 [著]
ソーシャルメディアの普及は中国のマスメディアに何をもたらしたか / 劉揚 [著]
メディア法改正後の韓国の放送産業 : 総合編成チャンネルの参入と韓国テレビ産業の行方 / 金泳徳 [著]
「研究会」東アジアのメディアとは何か? : アジアメディア研究者・ジャーナリストがメディアを語る / 若宮啓文, 渡辺陽介, 西村敏雄, 西倉一喜, 小黒純, 鄭晋錫, 李双龍, 卓南生, 李相哲 [述]
「インタビュー」ジャーナリズムとナショナリズムを問う : 若宮啓文・朝日新聞主筆に聞く / 李相哲聞き手
注記その他の執筆者: 鄭晋錫, 小黒純, 卓南生, 渡辺陽介, 李東官, 斎藤治, 劉揚, 金泳徳, 若宮啓文, 西村敏雄, 西倉一喜, 李双龍
巻末に「本書は、龍谷大学国際社会文化研究所叢書第13巻として刊行される。」とあり
引用・参考文献あり
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報李, 相哲(1959-) (リ, ソウテツ)
分類NDC9:070.22
ISBN9784894348905
件名BSH:ジャーナリズム -- 歴史
BSH:マス・メディア -- 歴史
BSH:アジア(東部) -- 歴史
NCIDBB11209492

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る