検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 比較芸能論 : 日本と世界の芸能
書誌情報:比較芸能論 : 日本と世界の芸能
ヒカク ゲイノウロン : ニホン ト セカイ ノ ゲイノウ
藝能史研究會編
東京 : 平凡社 , 1971.12
381p : 挿図 ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0亀岡本館:書庫
  • 772.1
  • N71
  • 10
200097700804028B 利用可
図書(帯出可) 
0太秦北館:閲覧室
  • 772.1
  • N71
  • 10
104021580498680 利用可
図書(帯出可) 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1971
形態381p : 挿図 ; 22cm
内容注記人間にとって芸能とは何か : 対談 / 梅棹忠夫, 河竹登志夫 [述]
比較芸能論 : 芸能論における比較文明論的アプローチ / 梅棹忠夫 [執筆]
世界芸能史のなかの日本芸能 : 起源・発展・交渉 : 共同討議 / 上田正昭 [ほか述]
沖縄の芸能 / 本田安次 [執筆]
宗教と芸能 : 芸能する人と場所 / 高取正男 [執筆]
伝承と芸能 / 青江舜二郎 [執筆]
芸能の社会学 / 加藤秀俊 [執筆]
芸能の発達段階 : 日本とヨーロッパ / チャールズ・J・ダン [執筆]
劇的なるもの : 東と西 : 比較ドラマ論の試み / 山崎正和 [執筆]
音楽・舞踊・ドラマ : 演劇における全体性 / 大島勉 [執筆]
外国人のみた日本芸能 / 河竹登志夫 [執筆]
比較芸能研究の意味と方法 / 河竹登志夫 [執筆]
シリーズ名日本の古典芸能 ; 10
注記はしがき(梅棹忠夫, 河竹登志夫)
「世界芸能史のなかの日本芸能」のその他の述者: 中村保雄, 菅泰男, 河竹登志夫, 梅棹忠夫, 林屋辰三郎
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報芸能史研究会 (ゲイノウシ ケンキュウカイ)
梅棹, 忠夫 (1920-2010) (ウメサオ, タダオ)
河竹, 登志夫(1924-2013) (カワタケ, トシオ)
上田, 正昭 (1927-2016) (ウエダ, マサアキ)
本田, 安次(1906-2001) (ホンダ, ヤスジ)
高取, 正男 (1926-1981) (タカトリ, マサオ)
青江, 舜二郎(1904-1983) (アオエ, シュンジロウ)
加藤, 秀俊 (1930-) (カトウ, ヒデトシ)
Dunn, Charles James
山崎, 正和 (1934-) (ヤマザキ, マサカズ)
大島, 勉(1931-) (オオシマ, ツトム)
中村, 保雄(1919-1996) (ナカムラ, ヤスオ)
菅, 泰男(1915-2007) (スガ, ヤスオ)
林屋, 辰三郎 (1914-1998) (ハヤシヤ, タツサブロウ)
分類NDC8:772.1
NDLC:KD22
ISBN4582216102
無効/取消ISBN9784582216103
件名NDLSH:演劇(日本) -- 歴史
NDLSH:芸術(日本) -- 歴史
NCIDBN02282419

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る