書誌情報:經濟史研究
ケイザイシ ケンキュウ
本位田祥男著
東京 : 三省堂 , 1935.6
2, 7, 472p ; 23cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0亀岡本館:書庫
  • 332.01
  • Mo84k
  •  
1D0000820150562J 利用可
図書(帯出可) 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1935
形態2, 7, 472p ; 23cm
別書名経済史研究
内容注記原始共産村落の消極説批判
自由共産村落の研究(故ヸノグラドフ教授の為に)
中世の統一的世界觀の經濟生活に於ける表現 : 中世経済統制の原理と現實
中世に於ける都市の種類と其の社會經濟史的意味
中世の職人氣質と其の根據
十七世紀以前の金融と英蘭銀行の設立
Thomas More ; Utopia を通して見たる當時の經濟状態
文藝復興と資本主義
海賊と經濟
ロバアト・オウエンの文獻を通して見たる當時の經濟状態
重商主義時代の貿易統制
資本主義精神
注記参考書: p471-472
内容: 序(本位田祥男), 共産村落の部(「原始共産村落の消極説批判」, 「自由共産村落の研究」), 中世都市の部(「中世の統一的世界觀の經濟生活に於ける表現」-「中世の職人氣質と其の根據」), 資本主義經濟の部(「十七世紀以前の金融と英蘭銀行の設立」-「資本主義精神」)
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報本位田, 祥男 (1892-1978) (ホインデン, ヨシオ)
分類NDC6:332
件名NDLSH:経済 -- 歴史 -- 論説
NCIDBN12783013

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る