検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:冨谷, 至(1952-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影流沙出土の文字資料 : 楼蘭・尼雅(ニヤ)文書を中心に : [セット] , [本編] , 附録地図 教員研究室冨谷至編著京都大学学術出版会2001教員研究室 222.8||To59r
2書影漢書五行志 ( 東洋文庫 ; 460 )亀岡本館班固 [撰], 冨谷至, 吉川忠夫訳注平凡社1986亀岡本館:書庫 080||To82||460
3書影石門頌 和装 ( 書学大系 ; 碑法帖篇 第8巻 )亀岡本館江川蒼竹, 冨谷至著同朋舎出版1986亀岡本館:書庫 728.8||Sh95||8
4書影中国義士伝 : 節義に殉ず ( 中公新書 )亀岡本館冨谷至著中央公論新社2011亀岡本館:閲覧室 080||C64||2134
5書影四字熟語の中国史 ( 岩波新書 ; 新赤版 1352 )太秦北館冨谷至著岩波書店2012太秦北館:新書 080||I95||赤1352
6書影世界史とは何か ( 岩波講座世界歴史 ; 1 )太秦北館荒川正晴 [ほか] 編集委員岩波書店2021太秦北館:閲覧室 209||I95||1
7書影ローマ帝国と西アジア : 前三~七世紀 ( 岩波講座世界歴史 ; 3 )太秦北館荒川正晴 [ほか] 編集委員岩波書店2021太秦北館:閲覧室 209||I95||3
8書影中華世界の盛衰 : ~四世紀 ( 岩波講座世界歴史 ; 5 )太秦北館荒川正晴 [ほか] 編集委員岩波書店2021太秦北館:閲覧室 209||I95||5
9書影中華世界の再編とユーラシア東部 : 四~八世紀 ( 岩波講座世界歴史 ; 6 )太秦北館荒川正晴 [ほか] 編集委員岩波書店2022太秦北館:閲覧室 209||I95||6
10書影東アジアの展開 : 八~一四世紀 ( 岩波講座世界歴史 ; 7 )太秦北館[丸橋充拓ほか執筆], 荒川正晴, 冨谷至責任編集岩波書店2022太秦北館:閲覧室 209||I95||7
選択行を