検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:綱淵, 謙錠(1924-1996)
選択行を:
11 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影変革 ( 歴史の群像 ; 1 )亀岡本館黒岩重吾 [ほか] 著集英社1984亀岡本館:閲覧室 281||R25||1
2書影雄飛 ( 歴史の群像 ; 12 )亀岡本館田中健夫 [ほか] 著集英社1984亀岡本館:閲覧室 281||R25||12
3書影歴史へのいざない : 随筆集 亀岡本館綱淵謙錠著講談社1983亀岡本館:書庫 914.6||Ts75r
4書影太閤秀吉 : 猿面の謎 . 太閤秀吉 : 秀次切腹命令 . 太閤秀吉 : 海外制覇・夢のまた夢 . 謎の将軍暗殺計画 : 宇都宮釣天井事件 . 会津落城 : 西郷頼母の悲劇 . 最強薩摩軍団の悲劇 . 汽笛高らか国鉄誕生 . 明治最終列車 . 再現!古代人像 ( 歴史への招待 ; 32 )亀岡本館渡辺武, 石山昱夫 [著], 邦光史郎, 脇田修 [著], 中村真一郎, 北島万次 [著], 杉本苑子 [著], 綱淵謙錠 [著], 邦光史郎, 原口泉 [著], 堺屋太一, 原田勝正, 沢和哉 [著], 宮脇俊三, 小木新造 [著], 石森章太郎, 増田精一 [著]日本放送出版協会1984亀岡本館:書庫 210.04||R25||32
5書影旗本八万騎 . 安政大地震 . 実録・鬼平犯科帳 . 江戸城総攻め . 琉球王朝の栄光 . 北辺の黒船 ( 歴史への招待 ; 1 )亀岡本館南條範夫, 野口武彦[著], 安岡章太郎, 宇佐美龍夫[著], 池波正太郎, 平松義郎, 名和弓雄 [著], 綱淵謙錠[著], 大城立裕[著], 一色次郎[著]日本放送出版協会1979亀岡本館:書庫 210.04||R25||1
6書影決戦川中島 : 前編 : 後編 . 大名廃絶録 . 錦の御旗じゃトンヤレナ . 御一新しめて三百万両 . 天皇江戸城へ入る ( 歴史への招待 ; 11 )亀岡本館新田次郎, 浅野祐吾, 安井久善 [著], 南條範夫 [著], 綱淵謙錠 [著], 邦光史郎, 作道洋太郎 [著], 奈良本辰也 [著]日本放送出版協会1981亀岡本館:書庫 210.04||R25||11
7書影日吉丸出世街道を行く . 藤吉郎一夜城を築く . 秀吉中国路を走る . 権謀術数天下を取る . 実録・由比正雪の乱 . 幕末薩摩騒動 ( 歴史への招待 ; 13 )亀岡本館福田善之, 杉山博[著], 豊田穣, 内藤昌[著], 綱淵謙錠, 安井久善[著], 南條範夫, 脇田修[著], 早乙女貢, 林亮勝, 南條範夫, 原口虎雄[著]日本放送出版協会1981亀岡本館:書庫 210.04||R25||13
8書影関ケ原合戦1 : 決戦への七百日 . 関ケ原合戦2 : 決戦慶長五年九月十五日 . 関ケ原合戦3 : 減封没収六百三十二万石 . 最後の仇討 . 実録・姿三四郎 . 仕立屋銀次逮捕 ( 歴史への招待 ; 18 )亀岡本館堺屋太一[著], 南條範夫[著], 高坂正尭[著], 綱淵謙錠[著], 豊田穰, 小谷澄之[著], 結城昌治[著]日本放送出版協会1981亀岡本館:書庫 210.04||R25||18
9書影織田信長幻の安土城 . 織田信長本能寺の変 . 上杉謙信の軍資金 . 戦国最強武田軍団 . 独眼竜政宗の陰謀 . 北辰一刀流千葉周作 . 実説・沖田総司 : 新選組一番隊長 . 最後の剣客榊原鍵吉 ( 歴史への招待 ; 26 )亀岡本館山田宗睦, 内藤昌 [著], 綱淵謙錠, 早乙女貢 [著], 南条範夫 [著], 米長邦雄 [著], 長部日出雄 [著], 福田善之, 園田栄治 [著], 三好徹, 加藤伊助 [著], 津本陽 [著]日本放送出版協会1983亀岡本館:書庫 210.04||R25||26
10書影宮本武蔵 : 二刀流の秘密 . 宮本武蔵 : 漂泊の二十八年 . 幕末大パニック : ええじゃないか . 御三家の反乱 : 幕末尾張藩秘話 . 追跡!瀬戸内の大海賊 . 追跡!戦国甲賀忍者軍団 . 元勲たちのクーデター : 明治十四年政変の謎 . 代議士大量逮捕 : 明治四十二年砂糖疑獄 ( 歴史への招待 ; 30 )亀岡本館光瀬龍, 大野俶嵩, 坪井三郎 [著], 早乙女貢, 奈良本辰也 [著], 綱淵謙錠, 佐々木潤之介 [著], 城山三郎 [著], 福田晃 [著], 色川大吉 [著], 草柳大蔵 [著]日本放送出版協会1984亀岡本館:書庫 210.04||R25||30
11 件中の 1-1012
選択行を