検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:南条, 範夫(1908-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影旗本八万騎 . 安政大地震 . 実録・鬼平犯科帳 . 江戸城総攻め . 琉球王朝の栄光 . 北辺の黒船 ( 歴史への招待 ; 1 )亀岡本館南條範夫, 野口武彦[著], 安岡章太郎, 宇佐美龍夫[著], 池波正太郎, 平松義郎, 名和弓雄 [著], 綱淵謙錠[著], 大城立裕[著], 一色次郎[著]日本放送出版協会1979亀岡本館:書庫 210.04||R25||1
2書影刃傷松之廊下 . 吉良邸討入り . 四十七番目の義士 . 兵士たちの日露戦役 . ここはお国を何百里 ( 歴史への招待 ; 5 )亀岡本館南條範夫, 安西二郎 [著], 戸板康二, 松島栄一 [著], 藤沢周平, 大石慎三郎 [著], 大江志乃夫, 宗左近 [著], 團伊玖磨, 金子潔 [著]日本放送出版協会1980亀岡本館:書庫 210.04||R25||5
3書影決戦川中島 : 前編 : 後編 . 大名廃絶録 . 錦の御旗じゃトンヤレナ . 御一新しめて三百万両 . 天皇江戸城へ入る ( 歴史への招待 ; 11 )亀岡本館新田次郎, 浅野祐吾, 安井久善 [著], 南條範夫 [著], 綱淵謙錠 [著], 邦光史郎, 作道洋太郎 [著], 奈良本辰也 [著]日本放送出版協会1981亀岡本館:書庫 210.04||R25||11
4書影日吉丸出世街道を行く . 藤吉郎一夜城を築く . 秀吉中国路を走る . 権謀術数天下を取る . 実録・由比正雪の乱 . 幕末薩摩騒動 ( 歴史への招待 ; 13 )亀岡本館福田善之, 杉山博[著], 豊田穣, 内藤昌[著], 綱淵謙錠, 安井久善[著], 南條範夫, 脇田修[著], 早乙女貢, 林亮勝, 南條範夫, 原口虎雄[著]日本放送出版協会1981亀岡本館:書庫 210.04||R25||13
5書影関ケ原合戦1 : 決戦への七百日 . 関ケ原合戦2 : 決戦慶長五年九月十五日 . 関ケ原合戦3 : 減封没収六百三十二万石 . 最後の仇討 . 実録・姿三四郎 . 仕立屋銀次逮捕 ( 歴史への招待 ; 18 )亀岡本館堺屋太一[著], 南條範夫[著], 高坂正尭[著], 綱淵謙錠[著], 豊田穰, 小谷澄之[著], 結城昌治[著]日本放送出版協会1981亀岡本館:書庫 210.04||R25||18
6書影古代国家のプランナー : 聖徳太子 . 幻の英雄 : ヤマトタケル . 蘇我入鹿 : 暗殺の謎 . 継体王朝の謎 . 海援隊隊長 : 坂本龍馬 . 奇兵隊総督 : 高杉晋作 . 松下村塾主宰 : 吉田松陰 . 青い目をした人形大使 : 知られざる移民哀史 ( 歴史への招待 ; 25 )亀岡本館梅原猛, 黛弘道[著], 上田正昭ほか[著], 黒岩重吾, 門脇禎二[著], 直木孝次郎[著], 堺屋太一, 近岡広[著], 南條範夫[著], 邦光史郎[著], 山田太一[著]日本放送出版協会1983亀岡本館:書庫 210.04||R25||25
7書影織田信長幻の安土城 . 織田信長本能寺の変 . 上杉謙信の軍資金 . 戦国最強武田軍団 . 独眼竜政宗の陰謀 . 北辰一刀流千葉周作 . 実説・沖田総司 : 新選組一番隊長 . 最後の剣客榊原鍵吉 ( 歴史への招待 ; 26 )亀岡本館山田宗睦, 内藤昌 [著], 綱淵謙錠, 早乙女貢 [著], 南条範夫 [著], 米長邦雄 [著], 長部日出雄 [著], 福田善之, 園田栄治 [著], 三好徹, 加藤伊助 [著], 津本陽 [著]日本放送出版協会1983亀岡本館:書庫 210.04||R25||26
8書影徳川家康1 : 戦国人質無情 : セイショウ ツキヤマドノ アンサツ : シンクン イガ ゴエ : ミカワ ブシダン ヒカリ ト カゲ . 徳川家康2 : 正妻築山殿暗殺 . 徳川家康3 : 神君伊賀越え . 徳川家康4 : 三河武士団・光と影 . 飛鳥山田寺 : 蘇我一族の栄光 . 華麗・高松塚美人の謎 . 朱印船風雲録 . 戦国火縄銃無頼 ( 歴史への招待 ; 28 )亀岡本館南條範夫, 二木謙一[著], 安西篤子, 佐木隆三[著], 和久峻三[著], 渡部昇一[著], 黛弘道, 山岸凉子[著], 近藤富枝, 門脇禎二, 井筒雅風[著], 深田祐介, 加藤營一[著], 津本陽, 所荘吉[著]日本放送出版協会1984亀岡本館:書庫 210.04||R25||28
9書影おんなの戦 ( 角川文庫 ; 16599 )亀岡本館永井路子 [ほか著], 縄田一男編角川書店, 角川グループパブリッシング(発売)2010亀岡本館:閲覧室 角川文庫
選択行を