検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:吉田, 和男 (1948-)
選択行を:
16 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影間接税・消費課税の改革 ( 21世紀日本のための税制改正 )亀岡本館吉田和男著大蔵財務協会2001亀岡本館:閲覧室 345.7||Y86n
2書影日本人の心を育てた陽明学 : 現代人は陽明学から何を学ぶべきか ( カルチャーフロンティアシリーズ )太秦北館吉田和男著恒星出版2002太秦北館:閲覧室 121.55||Y86n
3書影ベンチャーキャピタル・サイクル : ファンド設立から投資回収までの本質的理解 亀岡本館P.ゴンパース, J.ラーナー著, 吉田和男監訳, 冨田賢訳者代表シュプリンガー・フェアラーク東京2002亀岡本館:閲覧室 338.1||G62b
亀岡本館:書庫 338.1||G62b
4書影ネットワーク産業の経済学 太秦北館O. シャイ著, 上田昌史 [ほか] 訳シュプリンガー・フェアラーク東京2003太秦北館:閲覧室 007.3||Sh99n
5書影日本の財政金融政策 : 構造変化と新たな選択 亀岡本館吉田和男著東洋経済新報社1980亀岡本館:書庫 343||Y86n
6書影マクロから見た日本経済 : 現実を視点としたマクロ経済学入門 亀岡本館
徳志館書庫
吉田和男著日本評論社1989亀岡本館:書庫 332.1||Y86m
徳志館書庫:3F-2 332.1||Y86m
7書影金融・財政の変革を読む 亀岡本館吉田和男著東洋経済新報社1986亀岡本館:書庫 342.1||Y86k
8書影日本型銀行経営の罪 : 金融危機の本質は何か 亀岡本館吉田和男著東洋経済新報社1994亀岡本館:書庫 338.5||Y86n
9書影経済学に最低限必要な数学 : 直観による理解 亀岡本館吉田和男著日本評論社1993亀岡本館:書庫 331.19||Y86k
10書影日本型経営システムの功罪 亀岡本館
太秦北館
吉田和男著東洋経済新報社1993亀岡本館:書庫 335.21||Y86n
太秦北館:閲覧室 335.21||Y86n
16 件中の 1-1012
選択行を