検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:芳沢, 光雄 (1953-)
選択行を:
13 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影高校「数学基礎」からの市民の数学 亀岡本館芳沢光雄著日本評論社2000亀岡本館:書庫 375.414||Y94k
2書影数学的思考法 : 説明力を鍛えるヒント ( 講談社現代新書 ; 1786 )亀岡本館
教員研究室
芳沢光雄著講談社2005亀岡本館:閲覧室 080||Ko19||1786
教員研究室 410.4||Y94s
3書影新体系・高校数学の教科書 上 , 下 ( ブルーバックス ; B-1677,1678 )太秦南館芳沢光雄著講談社2010太秦南館:5階閲覧室 410||Y94s||1
太秦南館:5階閲覧室 410||Y94s||2
4書影出題者心理から見た入試数学 : 初めて明かされる作問の背景と意図 ( ブルーバックス ; B-1617 )亀岡分室芳沢光雄著講談社2008亀岡分室:閲覧室 410.4||Y94s
5書影新体系・中学数学の教科書 上 , 下 ( ブルーバックス ; B-1764, B-1765 )太秦南館
亀岡分室
芳沢光雄著講談社2012太秦南館:5階閲覧室 410||Y94s||1
太秦南館:5階閲覧室 410||Y94s||2
亀岡分室:閲覧室 410||Y94s||1
亀岡分室:閲覧室 410||Y94s||2
6書影ほんとうに使える数学 : 教科書では教えてくれない! 基礎編 , レベルアップ編 ( じっぴコンパクト新書 ; 200, 225 )教員研究室芳沢光雄著実業之日本社2014教員研究室 410||Y94h
7書影かしこい人は算数で考える ( 日経プレミアシリーズ ; 351 )教員研究室芳沢光雄著日本経済新聞出版社2017教員研究室 410.4||Y94k
8書影いかにして問題をとくか・実践活用編 太秦南館芳沢光雄著丸善出版2012太秦南館:5階閲覧室 410.7||Y 94i
9書影群論入門 : 対称性をはかる数学 ( ブルーバックス ; B-1917 )太秦南館芳沢光雄著講談社2015太秦南館:5階閲覧室 411.6||Y94g
10書影離散数学入門 : 整数の誕生から「無限」まで ( ブルーバックス ; B-2121 )太秦南館芳沢光雄著講談社2019太秦南館:5階閲覧室 410||Y94r
13 件中の 1-1012
選択行を