検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:末木, 文美士(1949-)
選択行を:
26 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影自意識と相互理解 ( アジアのなかの日本史 ; 5 )亀岡本館
太秦北館
荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編東京大学出版会1993亀岡本館:書庫 210.04||A27||5
太秦北館:閲覧室 210.08||A27||5
2書影現代語訳碧巌録 上 , 中 , 下 亀岡本館[圜悟克勤著], 末木文美士編, 『碧巌録』研究会訳岩波書店2001-2003亀岡本館:書庫 188.83||H51||1
3書影京・鎌倉の王権 ( 日本の時代史 ; 8 )亀岡本館
太秦北館
五味文彦編吉川弘文館2003亀岡本館:書庫 210.1||N71||8
太秦北館:閲覧室 210.1||N71||8
4書影日本宗教史 ( 岩波新書 ; 新赤版 1003 )太秦北館末木文美士著岩波書店2006太秦北館:新書 080||I95||赤1003
5書影日本 : 日本とその隣国、保護国-蝦夷・南千島列島・樺太・朝鮮・琉球諸島-の記録集。日本とヨーロッパの文書および自己の観察による。 第1巻 - 図録 第3巻 亀岡本館フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト著, 中井晶夫訳雄松堂書店1977-1979亀岡本館:書庫 302.1||Si2n||1
亀岡本館:書庫 302.1||Si2n||2
亀岡本館:書庫 302.1||Si2n||3
亀岡本館:書庫 302.1||Si2n||4
...他 5件
6書影解体する言葉と世界 : 仏教からの挑戦 亀岡本館末木文美士著岩波書店1998亀岡本館:書庫 180.4||Su16k
7書影日本仏教の礎 ( 新アジア仏教史 ; 11 ; 日本 ; 1 )亀岡本館
教員研究室
末木文美士編集委員, 松尾剛次 [ほか] 編集協力佼成出版社2010亀岡本館:閲覧室 182||Sh58||11
教員研究室 182||Sh58||11
8書影躍動する中世仏教 ( 新アジア仏教史 ; 12 ; 日本 ; 2 )亀岡本館
教員研究室
末木文美士編集委員, 松尾剛次 [ほか] 編集協力佼成出版社2010亀岡本館:閲覧室 182||Sh58||12
教員研究室 182||Sh58||12
9書影民衆仏教の定着 ( 新アジア仏教史 ; 13 ; 日本 ; 3 )亀岡本館
教員研究室
末木文美士編集委員, 松尾剛次 [ほか] 編集協力佼成出版社2010亀岡本館:閲覧室 182||Sh58||13
教員研究室 182||Sh58||13
10書影近代国家と仏教 ( 新アジア仏教史 ; 14 ; 日本 ; 4 )亀岡本館
教員研究室
末木文美士編集委員, 松尾剛次, 佐藤弘夫, 林淳, 大久保良峻編集協力佼成出版社2011亀岡本館:閲覧室 182||Sh58||14
教員研究室 182||Sh58||14
26 件中の 1-10123
選択行を