検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:江沢, 洋 (1932-)
選択行を:
15 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影物理法則はいかにして発見されたか ( 岩波現代文庫 ; 学術 ; 48 )亀岡本館R.P. ファインマン [著], 江沢洋訳岩波書店2001亀岡本館:書庫 420||F23b
2書影科学史入門 : 七人の先駆者を中心として 亀岡本館玉虫文一編, 江沢洋 [ほか] 共著培風館1979亀岡本館:書庫 402||Ka16
3書影マクロの世界からミクロの世界へ ( 朝永振一郎著作集 ; 9 )亀岡本館
徳志館書庫
江沢洋解説みすず書房1983亀岡本館:書庫 420.8||To62t
徳志館書庫:2F-1 420.8||To62t||9
4書影20世紀・物理学 ( 「マクミラン」世界科学史百科図鑑 ; 4 )亀岡本館オーウェン・ギンガーリッチ編, 江沢洋監訳原書房1994亀岡本館:閲・辞書事典 402||Ma38||4
5書影数理物理への誘い : 最新の動向をめぐって 1 - 7 太秦南館江沢洋編遊星社, 星雲社 (発売)1994太秦南館:5階閲覧室 421.5||Su76||1
太秦南館:5階閲覧室 421.5||Su76||2
太秦南館:5階閲覧室 421.5||Su76||3
太秦南館:5階閲覧室 421.5||Su76||4
...他 3件
6書影量子力学の数学的構造 1 , 2 ( 朝倉物理学大系 ; 7-8 )太秦南館新井朝雄, 江沢洋著朝倉書店1999太秦南館:5階閲覧室 421.3||A62r||1
太秦南館:5階閲覧室 421.3||A62r||2
7書影場の理論のはなし : 音の場から電磁場まで 太秦南館湯川秀樹, 鈴木坦, 江沢洋著日本評論社2010太秦南館:5階閲覧室 421.3||Y97b
8書影ブラウン運動 ( シリーズ物理数学 ; 2 )太秦南館江沢洋, 中村徹著朝倉書店2020太秦南館:5階閲覧室 421.4||E96b
9書影ディラック量子力学 太秦南館P.A.M. ディラック[著], 朝永振一郎 [ほか] 共訳岩波書店2017太秦南館:5階閲覧室 421.3||D78d
10書影歴史から見る物理学 ( 江沢洋選集 ; 5 )太秦南館江沢洋, 上條隆志編, 江沢洋, 上條隆志, 岡本拓司著日本評論社2020太秦南館:5階閲覧室 420.2||E96r
15 件中の 1-1012
選択行を