検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
シリーズ名:河出ブックス
選択行を:
18 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影和食とうま味のミステリー : 国産麹菌オリゼがつむぐ千年の物語 ( 河出ブックス ; 090 )亀岡分室北本勝ひこ著河出書房新社2016亀岡分室:閲覧室 588.51||Ki67w
2書影アメリカ的、イギリス的 ( 河出ブックス ; 071 )太秦北館テリー・イーグルトン著, 大橋洋一, 吉岡範武訳河出書房新社2014太秦北館:閲覧室 361.42||E11a
3書影誰がタブーをつくるのか? ( 河出ブックス ; 074 )太秦北館永江朗著河出書房新社2014太秦北館:閲覧室 316.1||N13d
4書影「世代」の正体 : なぜ日本人は世代論が好きなのか ( 河出ブックス ; 078 )亀岡本館長山靖生著河出書房新社2014亀岡本館:閲覧室 361.64||N25s
5書影「若者」とは誰か : アイデンティティの30年 ( 河出ブックス ; 061 )太秦北館浅野智彦著河出書房新社2013太秦北館:閲覧室 367.68||A87w
6書影科学歳時記一日一話 ( 河出ブックス ; 060 )亀岡分室小山慶太著河出書房新社2013亀岡分室:閲覧室 404||Ko97k
7書影日本語にとってカタカナとは何か ( 河出ブックス ; 042 )亀岡本館山口謠司著河出書房新社2012亀岡本館:閲覧室 811.5||Y24n
8書影レヴィ=ストロース : まなざしの構造主義 ( 河出ブックス ; 046[ 現代思想の現在] )亀岡本館出口顯著河出書房新社2012亀岡本館:閲覧室 389||D53r
9書影レヴィナス : 壊れものとしての人間 ( 河出ブックス ; 048[ 現代思想の現在] )太秦北館村上靖彦著河出書房新社2012太秦北館:閲覧室 135.5||Mu43r
10書影エネルギーの科学史 ( 河出ブックス ; 049 )亀岡分室小山慶太著河出書房新社2012亀岡分室:閲覧室 501.6||Ko97e
18 件中の 1-1012
選択行を: