検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:工業デザイン
選択行を:
20 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「もの」はどのようにつくられているのか? : プロダクトデザインのプロセス事典 ( Make: Japan books )太秦南館クリス・レフテリ著, 水原文訳オライリー・ジャパン, オーム社 (発売)2014太秦南館:5階閲覧室 501.8||L52m
2書影アーティファクトデザイン ( 京都大学デザインスクールテキストシリーズ = Kyoto University design school text series ; 3 )太秦南館椹木哲夫編, 椹木哲夫 [ほか] 著共立出版2018太秦南館:5階閲覧室 757||A94
3書影機種別デザイン事例 ( 工業デザイン全集 ; 第8巻 )亀岡本館 日本出版サービス1990亀岡本館:書庫 501.8||Ko26||8
4書影現代アメリカ・デザイン史 : スプーンからジェット機まで : 1940-1970 亀岡本館A.J.プーロス著, 永田喬訳岩崎美術社1991亀岡本館:書庫 501.8||P96g
5書影ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも行き詰まりを感じているなら、不便をとり入れてみてはどうですか? : 不便益という発想 ( しごとのわ )太秦南館川上浩司著インプレス2017太秦南館:5階閲覧室 501.84||Ka94g
6書影仕掛学 : 人を動かすアイデアのつくり方 教員研究室松村真宏著東洋経済新報社2016教員研究室 141.72||Ma82s
7書影世界デザイン史 : カラー版 = The concise history of modern design 太秦北館阿部公正 [ほか執筆]美術出版社2012太秦北館:閲覧室 757.02||Se22
8書影誰のためのデザイン? : 認知科学者のデザイン原論 ( 新曜社認知科学選書 )亀岡本館
太秦北館
D.A.ノーマン著, 野島久雄訳新曜社1990亀岡本館:書庫 501.8||N96d
太秦北館:閲覧室 501.8||N96d
9書影誰のためのデザイン? : 認知科学者のデザイン原論 太秦南館D. A. ノーマン著, 岡本明 [ほか] 訳新曜社2015太秦南館:5階閲覧室 501.83||N96d
10書影デザイン人間工学 : 魅力ある製品・UX・サービス構築のために : electronic bk その他山岡俊樹著共立出版2014オンライン
20 件中の 1-1012
選択行を: