検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:身分
選択行を:
14 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影商いがむすぶ人びと ( 身分的周縁と近世社会 ; 3 )亀岡本館原直史編吉川弘文館2007亀岡本館:閲覧室 210.5||Mi12||3
2書影壱人両名 : 江戸日本の知られざる二重身分 ( NHKブックス ; 1256 )亀岡本館尾脇秀和著NHK出版2019亀岡本館:閲覧室 210.5||O93||1256
3書影海と川に生きる ( 身分的周縁と近世社会 ; 2 )亀岡本館斎藤善之編吉川弘文館2007亀岡本館:閲覧室 210.5||Mi12||2
4書影周縁文化と身分制 亀岡分室
徳志館書庫
脇田晴子, マーチン・コルカット, 平雅行共編思文閣出版2005亀岡分室:閲覧室 210.4||Sh99
徳志館書庫:2F-2 210.4||Sh99
5書影寺社をささえる人びと ( 身分的周縁と近世社会 ; 6 )亀岡本館吉田伸之編吉川弘文館2007亀岡本館:閲覧室 210.5||Mi12||6
6書影ステイタスと職業 : 社会はどのように編成されていたか ( Minerva西洋史ライブラリー 20 ; 京都大学人文科学研究所報告 )教員研究室前川和也編著ミネルヴァ書房1997教員研究室 361.8||Ma27s
7書影大地を拓く人びと ( 身分的周縁と近世社会 ; 1 )亀岡本館後藤雅知編吉川弘文館2006亀岡本館:閲覧室 210.5||Mi12||1
亀岡本館:書庫 210.5||Mi12||1
8書影知識と学問をになう人びと ( 身分的周縁と近世社会 ; 5 )亀岡本館横田冬彦編吉川弘文館2007亀岡本館:閲覧室 210.5||Mi12||5
9書影中世京都の空間構造と礼節体系 太秦北館桃崎有一郎著思文閣出版2010太秦北館:閲覧室 210.4||Mo27c
10書影朝廷をとりまく人びと ( 身分的周縁と近世社会 ; 8 )亀岡本館高埜利彦編吉川弘文館2007亀岡本館:閲覧室 210.5||Mi12||8
14 件中の 1-1012
選択行を: