検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:FREE:デザイン(工業)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影ゼムクリップから技術の世界が見える : アイデアが形になるまで ( 朝日選書 733 )太秦南館ヘンリー・ペトロスキー著, 忠平美幸訳朝日新聞社2003太秦南館:5階閲覧室 501.8||P46z
2書影ソーシャルイノベーションデザイン : 日立デザインの挑戦 = Social innovation design 亀岡本館紺野登編日本経済新聞出版社2007亀岡本館:閲覧室 540.67||So63
3書影デザイナーは喧嘩師であれ : 四句分別デザイン特論 亀岡分室川崎和男著アスキー1999亀岡分室:閲覧室 501.83||Ka97d
4書影デザイン「こと」始め : ホンダに学ぶ 太秦南館岩倉信弥著産能大学出版部2004太秦南館:5階閲覧室 501.8||I93d
5書影デザイン知財マネジメント : デザイナーのための知的財産立国入門 亀岡本館糸井久明著海文堂出版2004亀岡本館:閲覧室 507.2||I91d
6書影デザインの極道論 : 「感性の言葉」としての形容詞 亀岡分室川崎和男著アスキー2004亀岡分室:閲覧室 501.83||Ka97d
7書影デザインは言語道断! 亀岡分室川崎和男著アスキー2004亀岡分室:閲覧室 501.83||Ka97d
8書影ヒット商品を創るデザインの力 : 「ハイテク&ハイセンス」が企業ブランドを築く 教員研究室喜多俊之著日本経済新聞出版社2007教員研究室 501.8||Ki61h
9書影ヒット商品のデザイン戦略を解剖する 亀岡本館山下和彦, 関田理恵取材・文ピエ・ブックス2008亀岡本館:閲覧室 675.3||H77
10書影ユーザビリティテスティング : ユーザ中心のものづくりに向けて 亀岡本館黒須正明編著共立出版2003亀岡本館:閲覧室 501.8||Y99
選択行を: