検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:農業技術 -- 歴史
選択行を:
48 件中の 1-1012345
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影会津歌農書 (会津) . 幕内農業記 (会津) ( 日本農書全集 ; 第20巻 )亀岡本館
亀岡分室
佐瀬与次右衛門 [著], 佐瀬林右衛門 [著]農山漁村文化協会1982亀岡本館:書庫 612.1||N77||20
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||20
2書影会津農書 (会津) ; 会津農書附録 (会津) ( 日本農書全集 ; 第19巻 )亀岡本館
亀岡分室
佐瀬与次右衛門 [著]農山漁村文化協会1982亀岡本館:書庫 612.1||N77||19
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||19
3書影一粒万倍穂に穂 (備中) . 自家業事日記 (因幡) . 農業功者江御問下ケ十ケ條并ニ四組四人ヨリ御答書共ニ控 (周防) . 農業年中行事 (周防) ( 日本農書全集 ; 第29巻 )亀岡本館
亀岡分室
川合忠蔵 [著], 高杉又兵衛 [ほか著], 大元権右衛門 [編]農山漁村文化協会1982亀岡本館:書庫 612.1||N77||29
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||29
4書影稲作 ( 明治農書全集 ; 第1巻 )亀岡本館 農山漁村文化協会1983亀岡本館:書庫 612.1||Me25||1
5書影大泉四季農業図(羽前) ; 筑後国農耕図稿(筑後) ; 土佐派農耕屏風 ; 渡辺始興筆四季耕作図屏風 ; 鼎春嶽筆農耕屏風 ; 岡本茂彦筆農耕掛物 ; 青山永耕筆農耕掛物(羽前) ; 白波瀬尚貞筆農耕掛物 ; 農業満作出来秋之図 ; 駿河裾野の田植 ; 豊年萬作之図 ; 農家耕作之図 ; 農 田うへ ; 四季耕穡之図 ; 慶徳稲荷神社春夏秋冬農耕絵馬(岩代) ; 光福寺春耕図絵馬(山城) ; 早川神社四季耕作図絵馬(播磨) ; 小犬塚天満宮農耕絵馬(筑後) ; 大分八幡宮農耕絵馬(筑前) ; 九谷色絵農耕平鉢(加賀) ; 九谷色絵農耕煎茶碗(加賀) ; 伊万里染付農耕絵皿(肥前) ; 伊万里染付稲刈図絵皿(肥前) ; 伊万里染付田植図飯茶碗(肥前) 二 , 第72巻 ( 日本農書全集 ; 第72巻[ 絵農書 ; 2] )亀岡本館
亀岡分室
 農山漁村文化協会1999亀岡本館:書庫 612.1||N77||72
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||72
6書影家業考 (安芸) . 農作自得集 (出雲) . 神門出雲楯縫郡反新田出情仕様書 (出雲) ( 日本農書全集 ; 第9巻 )亀岡本館
亀岡分室
丸屋甚七 [著], 森廣傳兵衛 [著]農山漁村文化協会1978亀岡本館:書庫 612.1||N77||9
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||9
7書影家業伝 ( 日本農書全集 ; 第8巻 )亀岡本館
亀岡分室
木下清左衛門 [著]農山漁村文化協会1978亀岡本館:書庫 612.1||N77||8
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||8
8書影甘蔗培養并ニ製造ノ法 . 羽陽秋北水土録(羽後) . 甘藷記 . 再種方 . 二物考 . 農家須知(土佐) 第70巻 ( 日本農書全集 ; 第70巻[ 学者の農書 ; 2] )亀岡本館
亀岡分室
平賀源内 [著], 釈浄因 [著], 越智直澄編, 青木昆陽, 小比賀時胤著, 大蔵永常 [著], 高野長英 [著], 宮地太仲 [著]農山漁村文化協会1996亀岡本館:書庫 612.1||N77||70
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||70
9書影窮民夜光の珠 (筑前) . 郷鏡 (肥前) . 園圃備忘 (筑前) . 九州表虫防方等聞合記 . 野口家日記 (肥前) ( 日本農書全集 ; 第11巻 )亀岡本館
亀岡分室
高橋善蔵 [著], 貝原益軒 [著], 大聖寺藩宇兵衛 [ほか著], 野口広助 [著]農山漁村文化協会1979亀岡本館:書庫 612.1||N77||11
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||11
10書影軽邑耕作鈔 (陸中) . 遺言 (陸中) . 地下掛諸品留書 (岩代) . 農民之勤耕作之次第覚書 (岩代) . 亀尾疇圃栄 (松前) ( 日本農書全集 ; 第2巻 )亀岡本館
亀岡分室
淵澤圓右衛門 [著], 淵澤圓右衛門 [著], 三浦文右衛門 [著], 高嶺慶忠 [著], 庵原菡斎 [著]農山漁村文化協会1980亀岡本館:書庫 612.1||N77||2
亀岡分室:閲覧室 612.1||N71||2
48 件中の 1-1012345
選択行を: