検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:音楽 -- 日本
選択行を:
18 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影音楽の構造 ( 岩波講座日本の音楽・アジアの音楽 ; 第5巻 )亀岡本館蒲生郷昭 [ほか] 執筆岩波書店1989亀岡本館:閲覧室 762.2||I95||5
2書影音楽はいかに現代社会をデザインしたか : 教育と音楽の大衆社会史 亀岡本館上田誠二著新曜社2010亀岡本館:閲覧室 762.1||U32o
3書影研究の方法 ( 岩波講座日本の音楽・アジアの音楽 ; 第7巻 )亀岡本館平野健次 [ほか] 執筆岩波書店1989亀岡本館:閲覧室 762.2||I95||7
4書影ジャズの時代 ( 近代日本の音楽百年 : 黒船から終戦まで ; 第4巻 )太秦北館細川周平著岩波書店2020太秦北館:閲覧室 762.1||H94k||4
5書影戦後から前衛の時代へ : 1945-1973 上 ( 日本戦後音楽史 ; 上 )亀岡本館日本戦後音楽史研究会編, 石田一志 [ほか執筆]平凡社2007亀岡本館:閲覧室 762.1||N71||1
亀岡本館:書庫 762.1||N71||1
6書影戦後日本の聴覚文化 : 音楽・物語・身体 亀岡本館広瀬正浩著青弓社2013亀岡本館:閲覧室 762.1||H72s
7書影前衛の終焉から21世紀の響きへ : 1973-2000 下 ( 日本戦後音楽史 ; 下 )亀岡本館日本戦後音楽史研究会編, 石田一志 [ほか執筆]平凡社2007亀岡本館:閲覧室 762.1||N71||2
亀岡本館:書庫 762.1||N71||2
8書影漱石が聴いたベートーヴェン : 音楽に魅せられた文豪たち ( 中公新書 ; 1735 )亀岡本館瀧井敬子著中央公論新社2004亀岡本館:閲覧室 080||C64||1735
9書影手引と資料 1 - 2付録CD-2 ( 岩波講座日本の音楽・アジアの音楽 ; 別巻1-2 )亀岡本館江波戸昭 [ほか] 執筆岩波書店1989亀岡本館:閲覧室 762.2||I95||8-1
亀岡本館:閲覧室 762.2||I95||8-2
10書影デモクラシイの音色 ( 近代日本の音楽百年 : 黒船から終戦まで ; 第2巻 )太秦北館細川周平著岩波書店2020太秦北館:閲覧室 762.1||H94k||2
18 件中の 1-1012
選択行を: