検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:FREE:数学教育
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影カレーを作れる子は算数もできる ( 講談社現代新書 ; 1863 )亀岡本館木幡寛著講談社2006亀岡本館:閲覧室 080||Ko19||1863
2書影関係概念の発達 : 時間、距離、速さ概念の獲得過程と算数「速さ」の授業改善 亀岡本館松田文子著北大路書房2002亀岡本館:書庫 371.45||Ma74k
3書影こころに届く授業 : 教える楽しみ教わる喜び 教員研究室河合隼雄, 谷川俊太郎著小学館2002教員研究室 375||Ka93k
4書影子どもに教えたくなる算数 ( 講談社現代新書 1679 )亀岡本館栗田哲也著講談社2003亀岡本館:閲覧室 080||Ko19||1679
5書影算数・数学教育の理論と構造 ( 教育学講座 ; 11 )亀岡本館赤摂也編著学習研究社1979亀岡本館:書庫 370.8||Ky4||11
6書影算数・数学能力を育てる : 子どもたちとの対話を通して ( ライブラリ明日に育つ子どもたち ; 6 )亀岡本館糸井尚子, 小林順子著サイエンス社1996亀岡本館:書庫 375.41||I91s
7書影小学校の算数教育・理科教育の国際比較 : 第3回国際数学・理科教育調査最終報告書 亀岡本館国立教育研究所 [編]東洋館出版社1998亀岡本館:閲覧室 375.412||Sh95
8書影数学教育・理科教育の国際比較 : 第3回国際数学・理科教育調査の第2段階調査報告書 亀岡本館国立教育政策研究所編ぎょうせい2001亀岡本館:閲覧室 375.4||Su23
9書影どうする「理数力」崩壊 : 子どもたちを「バカ」にし国を滅ぼす教育を許すな 亀岡本館筒井勝美, 西村和雄, 松田良一著PHP研究所2004亀岡本館:閲覧室 375.4||Ts93d
10書影認知心理学からみた数の理解 亀岡本館吉田甫, 多鹿秀継編著北大路書房1995亀岡本館:書庫 375.41||N76
選択行を: