検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:日本語 -- 歴史
選択行を:
77 件中の 1-1012345678
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影新しい国語への歩み ( 平凡社ライブラリー ; 623[ 日本語の歴史 ; 6] )教員研究室
太秦北館
亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員平凡社2007教員研究室 810.2||N71||6
太秦北館:文庫 810.2||N71||6
2書影意志・無意志 ( 日本語の歴史 ; 2 )亀岡本館
教員研究室
柳田征司著武蔵野書院2011亀岡本館:閲覧室 810.2||Y53n||2
教員研究室 810.2||Y53n||2
3書影移りゆく古代語 ( 平凡社ライブラリー ; 612[ 日本語の歴史 ; 4] )教員研究室
太秦北館
亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員平凡社2007教員研究室 810.2||N71||4
太秦北館:文庫 810.2||N71||4
4書影江戸から東京へ ( 古田東朔近現代日本語生成史コレクション ; 第1巻[ 国語史 ; 1] )教員研究室古田東朔著, 久保田篤, 小野正弘, 常盤智子解説・校訂くろしお出版2012教員研究室 810.25||F94f||1
5書影江戸語辞典 教員研究室大久保忠国, 木下和子編東京堂出版2014教員研究室 818.36||E24
6書影江戸時代語辞典 教員研究室潁原退蔵著, 尾形仂編角川学芸出版, 角川グループパブリッシング (発売)2008教員研究室 813.6||E34e
7書影女ことばと日本語 ( 岩波新書 ; 新赤版 1382 )亀岡本館
太秦北館
中村桃子著岩波書店2012亀岡本館:書庫 080||I95||赤1382
太秦北館:新書 080||I95||赤1382
8書影音便の千年紀 上 ( 日本語の歴史 ; 5 )教員研究室柳田征司著武蔵野書院2014教員研究室 810.2||Y53n||5
9書影過去の声 : 一八世紀日本の言説における言語の地位 亀岡本館
教員研究室
酒井直樹著, 川田潤 [ほか] 訳以文社2002亀岡本館:閲覧室 810.25||Sa29k
教員研究室 810.25||Sa29k
10書影かなづかいの歴史 : 日本語を書くということ ( 中公新書 ; 2254 )亀岡本館今野真二著中央公論新社2014亀岡本館:閲覧室 080||C64||2254
77 件中の 1-1012345678
選択行を: