検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:漢字 -- 歴史
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影漢字がつくる日本 ( 古典日本語の世界 ; [1] )太秦北館東京大学教養学部国文・漢文学部会編東京大学出版会2007太秦北館:閲覧室 910.2||Ko93||1
2書影漢字伝来 ( 岩波新書 ; 新赤版 1031 )太秦北館大島正二著岩波書店2006太秦北館:新書 080||I95||赤1031
3書影漢字の字形 : 甲骨文字から篆書、楷書へ ( 中公新書 ; 2534 )亀岡本館落合淳思著中央公論新社2019亀岡本館:閲覧室 080||C64||2534
4書影漢字の成り立ち : 『説文解字』から最先端の研究まで ( 筑摩選書 ; 0089 )太秦北館落合淳思著筑摩書房2014太秦北館:選書 821.2||O15k
5書影漢字の文明仮名の文化 : 文字からみた東アジア ( 図説・中国文化百華 ; 001 )教員研究室石川九楊著農山漁村文化協会2008教員研究室 292.2||I76k
6書影「特集」漢字の過去・現在・未来 ( Human : 知の森へのいざない ; v. 07, 2014 December )亀岡本館人間文化研究機構監修平凡社2014亀岡本館:閲覧室 811.2||To43
7書影文字とことばのダイナミクス ( 古典日本語の世界 ; 2 )教員研究室
太秦北館
東京大学教養学部国文・漢文学部会編東京大学出版会2011教員研究室 910.2||Ko93||2
太秦北館:閲覧室 910.2||Ko93||2
選択行を: