検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:日本語 -- 歴史 -- 明治以後
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影新しい国語への歩み ( 平凡社ライブラリー ; 623[ 日本語の歴史 ; 6] )教員研究室
太秦北館
亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員平凡社2007教員研究室 810.2||N71||6
太秦北館:文庫 810.2||N71||6
2書影江戸から東京へ ( 古田東朔近現代日本語生成史コレクション ; 第1巻[ 国語史 ; 1] )教員研究室古田東朔著, 久保田篤, 小野正弘, 常盤智子解説・校訂くろしお出版2012教員研究室 810.25||F94f||1
3書影近代書き言葉はこうしてできた ( そうだったんだ!日本語 )教員研究室
太秦北館
田中牧郎著岩波書店2013教員研究室 810||Ta84k
太秦北館:閲覧室 810||Ta84k
4書影近代文章の黎明 : 二葉亭「浮雲」の場合 ( 国語国文学研究叢書 ; 18 )亀岡本館尾崎知光著桜楓社1977亀岡本館:書庫 810.25||O96k
5書影社会ユーモア・モダン語辞典 ( 近代用語の辞典集成 ; 21 )亀岡本館[社会ユーモア研究会編]大空社1995亀岡本館:書庫 031||Ki42||21
6書影太陽コーパス : 雑誌『太陽』日本語データベース ( 国立国語研究所資料集 ; 15 )教員研究室国立国語研究所編博文館新社2005教員研究室 810.26||Ta25
7書影旅するニホンゴ : 異言語との出会いが変えたもの ( そうだったんだ!日本語 )亀岡本館
教員研究室
渋谷勝己, 簡月真著岩波書店2013亀岡本館:閲覧室 810.25||Sh23t
教員研究室 810.25||Sh23t
8書影日本語の近代 ( 日本の50年日本の200年 )亀岡本館小森陽一著岩波書店2001亀岡本館:閲覧室 810.26||Ko67n
9書影ニュース記事にみる日本語の近代 太秦北館小林弘忠著日本エディタースクール出版部2002太秦北館:閲覧室 070.163||Ko12n
選択行を: