検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:教育測定
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影eラーニング/eテスティング ( 教育工学選書 ; 2 ; 1 )太秦北館赤倉貴子, 柏原昭博編著ミネルヴァ書房2016太秦北館:閲覧室 377.15||E99
2書影「主体的学び」につなげる評価と学習方法 : カナダで実践されるICEモデル ( 主体的学びシリーズ ; 1 )教員研究室Sue Fostaty Young, Robert J. Wilson原著, 小野恵子訳東信堂2013教員研究室 377.15||Y84s
教員研究室 377.15||Y84s
3書影生きるための知識と技能 [1] - 5 ( OECD生徒の学習到達度調査(PISA)[ 国際結果報告書 ; 2000年調査, 2003年調査, 2006年調査, 2009年調査, 2012年調査] )亀岡本館
徳志館書庫
国立教育政策研究所編ぎょうせい2002亀岡本館:書庫 375.17||I36||1
亀岡本館:書庫 375.17||I36||2
亀岡本館:書庫 375.17||I36||3
徳志館書庫:2F-1 375.17||I36||3
4書影項目反応理論 ( シリーズ「行動計量の科学」 ; 8 )教員研究室
太秦北館
村木英治著朝倉書店2011教員研究室 417.08||Mu45k
太秦北館:閲覧室 417.08||Mu45k
5書影世界の言語テスト = Language tests in the world 亀岡本館国立国語研究所編くろしお出版2006亀岡本館:閲覧室 807||Se22
6書影テスティングの基礎理論 教員研究室野口裕之, 大隅敦子著研究社2014教員研究室 807||N93t
7書影テストと測定 ( 教育学大全集 ; 25 )亀岡本館池田央著第一法規出版1982亀岡本館:書庫 370.8||Ky4||25
8書影テストは何を測るのか : 項目反応理論の考え方 教員研究室
太秦北館
光永悠彦著ナカニシヤ出版2017教員研究室 371.7||Mi66t
教員研究室 371.7||Mi66t
太秦北館:閲覧室 371.7||Mi66t
9書影日本語テストハンドブック 亀岡本館日本語教育学会編大修館書店1991亀岡本館:書庫 810.7||N71
10書影はじめての教育効果測定 : 教育研修の質を高めるために 教員研究室堤宇一編著, 青山征彦, 久保田享著日科技連出版社2007教員研究室 336.47||Ts94h
選択行を: