検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:食糧問題 -- 歴史
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影食の歴史と日本人 : 「もったいない」はなぜ生まれたか 太秦北館川島博之著東洋経済新報社2010太秦北館:閲覧室 611.3||Ka97s
2書影食糧と人類 : 飢餓を克服した大増産の文明史 亀岡本館
教員研究室
ルース・ドフリース著, 小川敏子訳日本経済新聞出版社2016亀岡本館:閲覧室 611.3||D53s
教員研究室 611.3||D53s
3書影食糧と人類 : 飢餓を克服した大増産の文明史 ( 日経ビジネス人文庫 ; 002, [と9-1] )太秦北館ルース・ドフリース著, 小川敏子訳日経BP日本経済新聞出版本部, 日経BPマーケティング (発売)2021太秦北館:文庫 日経ビジネス人文庫
4書影食糧の帝国 : 食物が決定づけた文明の勃興と崩壊 ( ヒストリカル・スタディーズ ; 04 )亀岡分室エヴァン・D・G・フレイザー, アンドリュー・リマス著, 藤井美佐子訳太田出版2013亀岡分室:閲覧室 209||F45s
5書影食べものから学ぶ世界史 : 人も自然も壊さない経済とは? ( 岩波ジュニア新書 ; 937 )太秦北館平賀緑著岩波書店2021太秦北館:新書 611.38||H63t
6書影パンと民衆 : 19世紀プロイセンにおけるモラル・エコノミー ( 山川歴史モノグラフ 4 )徳志館書庫山根徹也著山川出版社2003徳志館書庫:2F-2 234.06||Y36p
選択行を: